top of page

オステオパシーという手技療法を用いて患者様が身体に抱えている不調の改善を目指します。

 

​おもに身体の中に張り巡らされている膜にアプローチします。

筋肉のまわりには筋膜、関節膜、骨膜、

神経のまわりには神経周囲膜、くも膜、軟膜、硬膜、

血液やリンパ液を通す血管膜、

内臓のまわりには胸膜、心膜、横隔膜、腹膜、骨盤隔膜、

臓器の中には粘膜、内膜、

目、耳、鼻、口の中にもいろいろな膜はありますが、

筋肉と同様に凝って硬くなって動きの悪くなった膜をゆるめる、

捻挫や打撲後のように損傷して不安定になった膜を保護する、

術後や怪我の後、炎症の後などに起こる膜どうしの癒着をはがす、

などが施術の中身になります。

痛みをともなう手技は行いません。

術後のもみ返しや炎症反応は起こりません。

 

​オステオパシーは

オステオパシーは​アメリカ人医師であるアンドリュー・テイラー・スティル博士が19世紀後半に始めた手技療法です。自身の頭痛や息子の髄膜炎などに長く悩み、試行錯誤した末に編み出し、創始した療法です。

日本ではあまりなじみのない代替医療のうちの一つではありますが、これまでに標準的な治療をしてきたけれども、効果を感じられない、感じにくくなった、などの場合に、お試しになられるのも良いかもしれません。

コースと料金


整体師:矢ヶ部 祥子(やかべ しょうこ) 
​    東日本療術師協会会員

OPEN:日曜日~水曜日 
​    10:00~17:00

                 

服装について:シャツとパンツの用意がありますので洗面所で着替えができます。ワンピースやスカート、ベルトなどは避けて身体を締め付けない服装ならそのままで治療できます。

アクセス:さいたま新都心駅東口から駅前の旧中山道を真っ直ぐ南へ歩いて行って6分。向かって右側のお好み焼き利休さんの隣のビル、セルテーヌさいたま新都心の3階です。


 

HP用店の写真 001_edited.jpg
014_edited.jpg

カード:キャッシュレス決済に対応しています。なるべくキャッシュレスでお願いいたします。

​現金での場合は、お手数ですが釣銭のないようご持参をお願い申し上げます。

スクリーンショット (4).png
スクリーンショット (4).png
スクリーンショット (4).png

​お問い合わせはこちらから

​セッション中はお電話ではご対応できません。

申しわけございませんが下ののボタンからメールにてお願いいたします。

​キャンセルはこちらから

キャンセルのご連絡はなるべく早めにお願いいたします。

bottom of page