top of page
室内テーブル付き②_edited.jpg

女性整体師による整体ルーム
痛みを伴う手技は行いません

さいたま新都心駅から徒歩6分

営業日:

月曜日~水曜日 11:00~19:30

金曜日~土曜日 11:00~17:00

木曜日・日祝祭日 休業日

​完全予約制です。

明るい室内
施術者

​これまでみてきた症状

痛み・しびれ・捻挫など

​頭痛

顎関節症

背中の痛み

 肋間神経痛

腰痛

ギックリ腰

股関節痛

坐骨神経痛

手足のしびれ

ひざ痛

捻挫

足底筋膜炎

内科的な不調

鼻づまり

咳き込む

動悸息切れ

乳腺炎

内臓下垂

胆のう炎 胆のう結石

腸ヘルニア

便秘 術後の便秘 虫垂炎

尿路結石 頻尿  

​血管・リンパ・神経系・その他

めまい

むくみ

だるい

化学物質過敏症

薬のアレルギー 食物アレルギー 

あまり大きくない動静脈瘤

事故や病気の後の脳脊髄液の循環不全

症状の大きさにもよりますが、病院でいろいろ診断されたものでも手技療法で対応できる場合があります。ご相談下さい。

おからだのメンテナンス目的でもご利用いただけます。

  • オステオパシーって何ですか?
    19世紀後半にアメリカでA.Tスティルという医師が編み出した、身体に包括的にアプローチするための考え方であり、手技療法です。 腕がしびれるのは首のこりのせいだったとか 右の背中が痛いのは胆嚢炎のせいだったとか ストレスで呼吸が苦しくなるとか 身体全体をひとつながりとして見ていきます。 当ルームでは具合の悪いところがあるとき、血管とか神経とか結合組織とかを通じて具合を悪くさせるおおもとの場所を見つけられれば、そこも治療します。
  • 医者みたいな勉強したんですか?
    アメリカのオステオパシー医師は医師の資格に加えてオステオパシーの手技療法を学ぶので、手術したり薬を出したりもできるようですが、わたしは手術したり、薬を出すための勉強はしてません。 検査も機械は使わず、目や手で確かめて、そのあと治療するための勉強しました。
  • マッサージとかしないんですか?
    マッサージ師の資格は持ってませんが、個人的にはマッサージって気持ちいいし、好きです。 自分も運動のあと疲れてるときに自分の身体をマッサージみたいにほぐしたりしますが、ここではマッサージだけだと届かない奥のほうにも使えるほぐし方を使っています。 痛みもないし安全なので私は気に入ってます。 マッサージはすりつぶして伸ばしてほぐしますが、ここではいったんたるませてからほどいてほぐします。 カウンターストレインとか、マッスルエナジーというやり方をつかいます。
  • 施術を受けても具体的にどんなことをされていのるかよくわからない。
    痛みは組織にとって危険なことを頭に知らせる信号ですが、極力組織にダメージを与えないよう施術を心がけています。 また、筋肉とか筋膜は痛みを感じやすいところですが、筋肉や筋膜でも奥のほうとか、または奥のほうにある内臓・血管リンパとかはそもそもあまり感覚が敏感でないところなので、わかりずらいと思います。 その代わりにと言いますか、筋膜も内臓も血管リンパや神経も身体の中では細くて長くて、くねくねと曲がっていたりしていますが、調整してリリースする時に組織の形状や向きが変わったり、となりの組織との配置やバランスが変わったりする過程で、なんかもぞもぞと動く、というような感覚が感じられるかもしれません。 施術の前でも後でもいつでもわからないことが出てきましたら遠慮なくご質問ください。
  • 内臓もやるんですか?
    内臓もやります。
  • 服装について:着替えとかしますか?
    ワンピースやスカート、ベルトなどは避けて身体を締め付けない服装ならそのままで治療できます。 シャツとパンツの用意がありますので洗面所で着替えもできます。
  • 何回くらい通った方がいいですか?
    初回で効果を感じられる方が多いです。続ける場合も3回くらいまでには一段落するようです。 続ける場合、急性ですと、だいたい週に1~2回で様子を伺うペースですが、 慢性の場合、1回のセッションで大きく変化すると、身体がなじむまで時間がかかるので、次回は2週間~ひと月分ほど間隔あけてから、くらいでもかまいません。 不安やわからないことなど出てきましたら、どうぞご連絡ください。
  • 予約制ですか? 予約のしかたについて。
    やかべオステオパシールームは予約制です。 当ウェブサイトの予約フォームからですと便利です。 1時間前まで受け付けております。 メール、お電話も受け付けておりますが、営業時間外、施術中は対応できないことがあります。 予約フォームのカレンダーでご都合の良い日時ををご確認の上でご連絡ください。 当ルームにいらっしゃる間はごゆっくりお過ごしください。

よくある質問

料金

料金表④

*すべて税込みです。

​*お支払いは当日お願いいたします。

*現金または各種決済がご利用いただけます。

ご利用いただける決済

決済ブランド
決済ブランド
決済ブランド
決済ブランド

*続けて通われる方にはお得な回数券をお渡しします。

 40,000円で5回分(1年間有効・税込みです。)

*当ルームはお子さまにもどうぞ。​

時間

およそ1時間で見てますが、初回は問診表にご記入いただいたり、検査に少しお時間いただいたり、20~30分ほど伸びることもあります。症状や体調によって変わります。2回目以降はより短く済みます。

アクセス

さいたま新都心駅からからだと駅前通りをまっすぐ歩いて6分です。与野駅からだと駅前通りをまっすぐ歩いて10分です。

 最寄駅から歩いて6分
駅前通りからまっすぐ歩いて6分

ご予約はこちらから

お問合せ

  • ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。確認しだい、折り返しご連絡いたします。

  • メールでのご予約、お問い合わせも承ります。どうぞお気軽にご連絡ください。

  • ルーム内 予備の椅子あります。付き添い、ご見学の方もよろしければどうぞ。

​やかべオステオパシールーム

矢ヶ部 祥子(やかべ しょうこ) 東日本療術師協会会員

☎048-729-6766

〒330-0835  さいたま市大宮区北袋町1-81-1-303

bottom of page